イギリスのブライトンで保育士して、またドキュメント作家と生きるブレイディみかこさんが描く「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」中学生の息子の成長が興味深い。
みかこさんいうところの配偶者は尾形ダンプの運転手、保育士本人は「底辺託児所」に勤め、焦点の中学生になった息子は「元底辺中学校」に通う。
いわゆる白人労働者階級社会で生きる中学生が直面する人種差別、貧富格差。
息子を通して日本人には難しいEmpathyを説く。
文体は違うが、吉野源三郎の「君たちはどう生きるか (岩波文庫)」読みやすい本だったので、「漫画 君たちはどう生きるか
」を思い出した。