久々に安くておいしいコーヒー生豆がみつかったので書き記しておきます。パプアニューギニアのエリンバリGOLD。この地のブランドでは日本の商社系のトロピカルマウンテンがあるけど、エリンバリは現地のコンゴコーヒー社のもの。流通経路が違うだけでほとんど同じものなのではないかと想像している。
赤道直下で寒暖差の激しい1600-2000mの土地で小規模農家によって手作りされるコーヒーが美味しくない筈がない。一言で言えば、昔懐かしい味わい。
ティピカ種(ブルーマウンテン)とブルボン種。以前ネットで、栽培を始めてから40年以上経っているので、IMFから3000万ドルの融資を受け、コーヒー木を植え替えているという記事を読んだ。
綺麗な豆で1kg1595円は安過ぎる。戦記モノ以外でパプアニューギニアに関するものがあれば読みたいな??と考えていたらコーヒーも効かず眠りに落ちた。