あっ思い付いた!

アーカイブをどうかっこよく発信しようかとずっと考えていたが、今この瞬間、思い付いた!!!
撮影時の思考を逆回転させればいいんだ!!

ブロック、ブロックを動かすようにするにはどうしたらいいんだろうか?

もう少し

サイトがダウンしてから一ヶ月半。
もう少しで全面回復です。

写真家として最期を迎えたい、そんな意味合いのサイトです。

Images of New Fairlady Z

目線と高さが重要な車の写真。
先日発表されたニッサンのフェアレディZの写真、玉石混淆というか、いい写真が少ないかな。

目(ヘッドライト)が小さく見える。
随分と年をとっちゃったな、そういう印象だ。

中年女性を下からアオルべきではない。
それにしても、ひとりで決めているじゃないだろうから、つまらない写真は排除しておけば良いものを。

もし、俺が撮ったら妄想が広がるけど、、、。

中国、アメリカとフランスとオーストラリア、チェコと台湾に関するメモ

9/22 バイデン、マクロン電話会議

○激怒するフランスにバイデンが謝罪

AUKUS アーストラリア、英国、米国

フランス潜水艦12隻4兆円>7兆円、>>>いっそうのこと8隻の原潜(イギリス経由アメリア打診。

 

8/30 チェコのミロシュ・ビストルチル上院議長率いる鈁台団>90名>9/4まで6日間。 チェコ語なまりの「我是台灣人。」

2019年10月 北京市との姉妹都市提携を>>>一つの中国項目を拒否>>>3ヶ月後、台北市のと姉妹都市提携

「一線を越えた」中国の外相

一帯一路 >>> 続きはまた、

 

生活のための写真撮影はやめたい

生活のための写真撮影はもう辞めたいなーとずっと思っていた、、、コロナ禍の今がそのチャンスかもしれない。

実際、仕事の依頼は極端に減っている。一方、撮りたいテーマは湧水のように湧き上がる。頭のなかが撮影アイデアでいっぱいだ。

もっと身軽にならなくては。整理しよう、捨てるものは早く捨てよう。まずは8×10から捨てよう。

 

 

実験は続く

Stereo photography
わからないことだらけだ。
被写体との距離はどのくらいが効果的なのか、カメラ間の距離も人間の眼とは違っていていいはずだ。
効果的な被写界深度はどれくらいかなど、、、。

ステレオ写真MSP

 

後は簡単にシンクロさせる方法があれば良いのだが、、、リモコンを真ん中でクリックすると少しズレる。

完全シンクロが必須なので、リモコンに工夫するしかないか?

 

右眼と左眼の間

MSP

最初は自分の目を意識して150mmのレールをつかって組んではみたもののうまくいかず、最近300mmのレールを手に入れた。

これつかって適当なカメラ間を探ってみよう。

set.a.light 3D

何か3Dソフトはないかとしらべていたら、偶然面白いソフトが見つかった。

set.a.light 3D

https://www.elixxier.com/en/products/setalight3d.php

というスタジオのライティングを3Dでシミュレートできるソフト。
これスゴイ!面白い!!
ライトの位置は勿論、ディフューザーの違いなどをこまかく試せる。
しばらく遊んだあと、、、考え込んでしまった。
>エッ何で?
<また次にします!